明治6年早良郡姪浜小学校として創立し、昭和22年(1947年)に福岡市立姪浜小学校になりました。
昭和34年(1959年)には内浜小学校が分離し、昭和54年(1979年)に愛宕小学校、福重小学校が分離し、創立134年の平成19年(2007年)に姪北小学校が分離。




現在の校舎は平成元年から平成3年まで大規模改修工事が行われ現在に至っています。
姪浜小学校近くにある文房具屋さんは、卒業生の子供たちには懐かしい場所なんでしょうね。
福岡県の史跡・町並み・偉人伝を深掘り解説|福岡・博多の歴史がもっと面白くなる!旅の前にも後にも楽しめる「ディープ福岡」へようこそ。
明治6年早良郡姪浜小学校として創立し、昭和22年(1947年)に福岡市立姪浜小学校になりました。
昭和34年(1959年)には内浜小学校が分離し、昭和54年(1979年)に愛宕小学校、福重小学校が分離し、創立134年の平成19年(2007年)に姪北小学校が分離。
現在の校舎は平成元年から平成3年まで大規模改修工事が行われ現在に至っています。
姪浜小学校近くにある文房具屋さんは、卒業生の子供たちには懐かしい場所なんでしょうね。