2022.12.17 姪浜小学校の歴史 西区 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 明治6年早良郡姪浜小学校として創立し、昭和22年(1947年)に福岡市立姪浜小学校になりました。 昭和34年(1959年)には内浜小学校が分離し、昭和54年(1979年)に愛宕小学校、福重小学校が分離し、創立134年の平成19年(2007年)に姪北小学校が分離。 愛宕小学校 内浜小学校 福重小学校 姪北小学校 現在の校舎は平成元年から平成3年まで大規模改修工事が行われ現在に至っています。 姪浜小学校近くにある文房具屋さんは、卒業生の子供たちには懐かしい場所なんでしょうね。 Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 博多駅の紅葉スポット楽水園 前の記事 愛宕山ケーブルカーではなくロープウェイです 次の記事 歴史発見 福岡県各地を歩いて歴史の一歩奥へ掘り下げて史実なりを紹介しています。歴史に興味があって始めた仕事も気が付けばかなりの年数が経っており、それならとブログや動画にして、後世の何らかの役に立てればと厚かましくも思っています。 https://www.youtube.com/@fm1